• トップページ
  • ドクター紹介
  • 診療科目
  • 治療費
  • クリニック紹介
  • 地図・診療時間
  • ブログ

ブログ

矯正治療について

横浜駅前 電車・バスを降りてすぐ!!!

横浜駅西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。

横浜駅前にて開業44年を超える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

村田歯科医院内にある矯正歯科専門「村田歯科 横浜矯正歯科センターpc_26_03.gifでは、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険による矯正)などにより、専門的な矯正歯科治療を行っています(矯正専門医常勤)。

まだ暑い日があったり、急に寒くなったりと寒暖差が激しいですが、体調管理に十分お気を付けください。

日々の診療において患者さんを拝見していると、「この方は、歯並び・かみ合わせが悪いから虫歯や歯周病になりやすいな」や「この歯並びだと将来苦労されるな」とか「せっかく虫歯もなくきれいな歯をしていらっしゃるのに、歯並び・かみ合わせが良くないためにダメにしてしまいそうだな」など思うことがあります。

 

現時点で何も問題なくても、歯並びやかみ合わせが良くないと、簡単なところでは虫歯や歯周病の発生リスクは上がります

また、虫歯・歯周病や咀嚼しにくいことによる全身の健康状態に及ぼす影響も少なからずありますし、精神的な影響やたとえば睡眠時無呼吸症候群の原因になったり、発音の障害や顎関節症の原因になるなど様々な影響を及ぼします。

厚生労働省と歯科医師会は、「8020運動」といって健康で豊かな生活を送るために80歳で20本以上の歯を残すよう目標を掲げています。

 

icon_exclaim.gif20本以上の歯がある方は、硬いものでも何でも口にすることができることで、他人との食事も気にせずいとわず、社交的だったりおしゃれであったり常に機嫌がいいなどの調査結果もあります。icon_lol.gif

8020の達成者は、かみ合わせがしっかりしており、受け口(反対咬合)はいなかったとの報告もあります。book.gif

 

icon_idea.gifこういったことから、歯並び・かみ合わせは見た目もさることながら、全身の心身および精神の健康に重要なのです。

 

とっかかりは、「前歯の見た目が気になる」でも良いでしょう。しかし、見た目は問題ないのにかみ合わせが良くない場合もあるのです。

 

矯正治療は、費用の面や治療期間や装置の面でハードルが高い印象があるかと思います。

症例にはよりますが、装置には様々な選択肢もありますし、ケースにより保険治療の可能性もあります。

矯正の保険治療は、顎変形症など特殊なものには限られますが、歯科医師および歯科医院がその資格を有していれば可能であり、当院では基準を満たしております。

 

矯正歯科のご相談は無料でできます。お時間のご予約をお願いいたします。bye03.gif

h05.gif

村田歯科 横浜矯正歯科センター

(本文一部日本臨床矯正歯科医会HPより引用)

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般歯科担当 岡田一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:矯正歯科(歯並び・症状・治療法など), 歯ぎしり・噛みしめ・噛み癖, 噛み合わせ・顎関節症, 顎変形症(外科矯正), 歯科医療全般・全身との関連, 健康保険・医療費, 虫歯(症状・治療など), 歯周病(症状・治療など), 予防歯科・デンタルケア

歯と歯の間が欠けた!

横浜駅前 電車・バスを降りてすぐ!!!

横浜駅西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。

横浜駅前にて開業44年を超える歴史ある医院です。

秋というのにまだまだ昼間は暑いです。b-hare.gif

今週中ごろから急激に気温が下がるようなので、体調管理にお気を付けください

新型コロナウィルスの感染も大分感染者数が下がりましたが、まだこの先どうなるかわかりません。感染対策は怠らぬように・・・

さて、なかなか皆さん、歯の治療は何か起きないといらっしゃらない方が多く、良くあるきっかけが奥歯の「詰め物が欠けた」「歯が欠けた」です。

 

「詰め物が欠けた」は金属の詰め物が欠けることはまず無く、金属の入ってる歯の場合は金属の周囲の歯質が欠ける場合で、中でも隣接する歯との間が欠ける事がほとんどです。

あるいは、治療したことのない歯が欠けるというのも、多くが隣接する部分です。

 

隣接する歯同志が接触する部分に虫歯が発生して横方向に進行していき次第に上下にも広がり天井部分(咬む面)が薄くなり食べ物が当たったことで落ちるように欠けることで気付きます。これが隣接面齲蝕(コンタクトカリエス)です。

 

 

この場合、横方向への進行がかなり進んでから天井部分が欠け落ちるので、ご自身で気付く欠けた時にはかなり虫歯は広がっています。表面的に穴として気付くのが遅くなりがちです。kao04.gif

 

特に小臼歯と呼ぶ犬歯の奥の2本の歯は、その名の通り小さいので欠けた時にはほぼ歯の半分近くまで虫歯が進行していて、痛みが無くても詰め物をするだけの治療では済まずに神経を取る羽目になることが多いです。

 

また、金属や白い詰め物(樹脂やセラミックなど)で一度治療してあった歯では、コンタクトカリエスが起きると詰めてあるものは全て取り除いて治療するようになることがほとんどなので、歯質がかなり失われ神経は残せたにしても詰めるだけでは済まなくて全体を被せる治療になってしまうこともあります。

 

 

icon_idea.gif結論としては、コンタクトカリエスは欠けたことでご自身が気付いた時にはかなり進行してからなので、もっと早く発見治療することで神経を取ったり被せたりということを回避できます。

 

定期的に検診にいらしゃることで、コンタクトカリエスも表面の穴になる前に見つけることができます。

icon_exclaim.gif早期発見は、詰めるだけで済んだり、神経を取らなくて済んだり、歯周病を回避できたり悪いことはありません。

 

歯周病の予防も含めて、是非定期検診を受けましょう。nurse.gif

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般歯科担当 岡田一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:虫歯(症状・治療など), 歯周病(症状・治療など), 予防歯科・デンタルケア

歯ぎしり

横浜駅前 電車・バスを降りてすぐ!!!

横浜駅西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。

横浜駅前にて開業44年を超える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

村田歯科医院内にある矯正歯科専門「村田歯科 横浜矯正歯科センターpc_26_03.gifでは、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険による矯正)などにより、専門的な矯正歯科治療を行っています(矯正専門医常勤)。

 

 

 

季節は秋めいてきましたが、勢力の強い台風の度重なる襲来により多くの被害が発生しています。被害にあわれた方々にお見舞い申し上げるとともに、特に農産物、食料に与える影響を懸念します。ga-n01.gif

最近、新型コロナウィルス感染症による取り巻く環境の変化が影響しているのでしょうか「歯ぎしり」や「顎関節症」を訴えて来院される方が増えている感じがします。

マスクの影響や、在宅ワーク、オンライン授業、知人・友人と気軽に会えないなどのストレスからくるのでしょうか?

 

 

歯ぎしりの主な原因はストレスですが、その他飲酒や喫煙、日中の噛み締めなどによっても引き起こされます。

どのようなメカニズムで起こっているのかはまだわかってはいませんが、長時間歯や顎に力がかかって、歯や歯を支えている組織に負担をかけてしまいます。

いずれにせよ、ケアをしておかなければなりません。

歯ぎしりによる悪影響は多岐にわたります。

 

★歯がすり減ってくる。それによりしみることが起こる。

★歯が欠けたり割れたりする。

★詰め物が欠ける、壊れる、取れる。

★噛むと違和感を感じたり、痛みがある。

★歯と歯肉の境目付近の歯に削れた様なくぼみができ、知覚過敏を引き起こす。

歯周病が悪化し、歯を支える骨(歯槽骨)が減少する。

★根の先端付近に骨の隆起が起こる。

★頭痛や肩こりが出る。

★顎関節に痛みや開口障害が起こる。

★睡眠時無呼吸症候群との関連性

など、様々なことの要因になります。

 

前述のとおり、メカニズムが解明されていないので根本的な原因の除去により完全に治すことは難しく、対症療法でしかありません。

 

ナイトガードというマウスピースの装着・・・保険治療により製作可能

かみ合わせの治療・・・咬合の調整や矯正治療

良質な睡眠・・・寝床でのスマホをしないことや深酒をしない、快適な睡眠環境(枕・寝具等)など

おまじない・・・「今晩は歯ぎしりをしない」と就寝前に20回くらい唱える→1か月ほどの継続で意外に効果あり(NHKためしてガッテンでも紹介されていました)

 

icon_exclaim.gifマウスピースは保険治療にて製作できますが、装着するにあたって虫歯や歯周病があっては悪化させたりその後の治療によってマウスピースが合わなくなってしまうことがあるので先にきちんとそれらの治療を済ませましょう。

 

先ずはご相談をnurse.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般歯科担当 岡田一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯ぎしり・噛みしめ・噛み癖, 噛み合わせ・顎関節症

虫歯治療の麻酔

横浜駅前 電車・バスを降りてすぐ!!!

横浜駅西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。

横浜駅前にて開業44年を超える歴史ある医院です。

9月1日は防災の日でした。地震・台風・水害などの自然災害や新型コロナウィルスの感染なども含めて様々な災害に備えておきましょう。

虫歯の治療時に、麻酔を使用しないで削る場合があります。当然痛いだろう、つらいだろうと考え、できるだけ短時間で済むよう心がけています。しかし、これには理由があります。icon_exclaim.gif

 

実は、虫歯の状態によっては、詰めるだけで済む虫歯なのかそれとも神経(歯髄)をとる治療が必要なのか判断に迷うことがあります。

これは、虫歯の深さや広がり、あるいはレントゲン写真など客観的な検査によってその区別がつけられればいいのですが、そうではありません。

神経(歯髄)を取らずに残せる、つまりは詰める物(充填物)で済むのかは歯髄が炎症を起こしていないかまたは起こさない可能性が高いかによるので難しい判断です。

 

●麻酔なしで削ることによって削った直後に自発的な痛みがあるようであれば、歯髄はとったほうが良いでしょう。

●削っている最中には痛みを感じても、削り終わった時には痛みを感じないのであれば歯髄は残して充填で済むでしょう。

 

ところがどんな状態の虫歯であっても麻酔をしてしまうとこの区別がつけられなくなりますga-n01.gif

そのため、もし歯髄を取らなければならないような状態の歯を、虫歯の深さなどだけで判断して充填で済ました場合、自宅などお帰りになった後、麻酔が切れた時に自発的な酷い痛みが出て辛い思いをすることもあるのです。

昼間治療を受けて、夜間に激痛! ということも多々あるのです。b-orooro.gif

 

また、痛みを感じていないがために削る時間が長くなってしまったり、必要以上に削ってさらに歯髄にダメージを与えてしまうリスクもあります。

 

ですので、麻酔を使うということは患者さんにとってその治療時には楽だとは思いますがその後のことを考え使用しない場合があります。

 

前述のとおり、辛い場合もあると思いますがなるべく短時間で済ますようにしていますので、ご理解ください。gomen01.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般歯科担当 岡田一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:虫歯(症状・治療など), 歯科医療全般・全身との関連

歯を削る機械(タービン)について

横浜駅前 電車・バスを降りてすぐ!!!

横浜駅西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。

横浜駅前にて開業44年を超える歴史ある医院です。

まだまだ暑い日が続いています。水分を取り熱中症予防、そしてまた新型コロナウィルスの感染も減る気配がありませんから、マスクの着用と手指の消毒を徹底して飛沫を浴びない ウイルスを体内に入れないことを引き続きご注意を・・・

 

今日は虫歯を削る際に使用する機械についてです。

主に使用されるのが「タービン」と呼ばれるものです。

あの「キーン」というほとんどの方々が不快と感じる音が出るものです。kao04.gif

タービンヘッド

これは、車のエンジンにも「ターボ」というものをお聞きになったことがあるかもしれません。また発電に使われる機械に「ガスタービン」などもあります。

どれも構造としては同様で、強い空気など流体を送り込むことにより羽車を回して回転を得るものです。

私たちが診療において使用するのは回転切削器具といいますが、「タービン」「エンジン」と呼ぶ2種類があります。

エンジン

昔、タービンの無い時代はエンジンのみで、エンジンは電気によりモーターを回して回転を得るもので回転数が遅く切削効率が悪いために、治療時間がかかり痛みなど苦痛が大きかったものです。

ただし、エンジンはトルクが得られるので現在でも併用して使用しています。

 

タービンは、圧縮空気を送り込み羽を回転させて1分間に30万~50万回転させて金属の刃のついた「カーバイトバー」と呼ぶものや「ダイヤモンドバー」と呼ぶダイヤモンドの粒子を付けたもので切削します。

ダイヤモンドは鉱物の中で最も硬く、熱でも安定して摩擦係数も低いので歯質の切削に適しています。

カーバイトバーダイヤモンドバー

 

 

回転数が高いので切削時間も短縮されましたが、その分摩擦熱が発生するのでその発熱と目詰まりの防止や切削片の除去、臭いの防止のために注水が欠かせません

 

icon_exclaim.gif注水をしないと、神経が生きている歯であれば摩擦熱によって神経がダメージを受けてしまいますし、また歯質が焦げたようになり何とも嫌な臭いを発します。

 

我々歯科医師が手に持っている「ヘッド」という部分に「タービン」の羽とそれの回転をつかさどる極小のベアリングと回転させる空気の通る管、そして冷却のための水を通す管、また最近では先端の部分に小さなライトがついており切削部位が見やすいようになっているので、構造上そして製作上かなりの手間のかかる精密器械ですのでかなり高価です。

 

昔に比べればいろんな点で良くなってはいますが、患者さんにとってはやはり削るのが痛いのには変わりはなく「キーン」が音だけでも不快であろうと思います。gomen01.gif

できる限り苦痛が少なく治療を受けられるよう努力いたします。

先ずは、虫歯を作らないよう[歯磨き]頑張りましょう!

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般歯科担当 岡田一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:虫歯(症状・治療など), 矯正歯科(歯並び・症状・治療法など), 歯科医療全般・全身との関連

2022年夏季休診のお知らせ

2022年夏季休診のお知らせです。

一般歯科および矯正歯科センターともに

8月11日木曜祝日より、17日水曜日まで休診させていただきます。

 

一般歯科は 10日水曜日までと18日木曜日より平常通りの診療となります。

矯正歯科センター通常水曜日休診ですが、8月10日水曜日は臨時診療いたします。18日木曜日以降平常通りです。

 

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。gomen01.gif

 

村田歯科医院 スタッフ一同

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:お知らせ・医院情報

治療したばかりの被せ物が取れた!

横浜駅前 電車・バスを降りてすぐ!!!

横浜駅西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。

横浜駅前にて開業44年を超える歴史ある医院です。

暑い日が続きますが、熱中症に気を付けてお過ごしください。

また、新型コロナウィルスの感染も過去最高の感染者数になっています。有効な専用の治療薬もできないままワクチン頼りですが、若い方たちの接種率が上がらないのが困りものであり、また危機感を保ちつつ行動される人が減ってきている様であり気がかりです。

新型コロナウィルスの感染対策も怠らず健康にご留意ください。

 

 

icon_idea.gif歯科治療において虫歯の治療を受けていると。様々な人工物がお口の中に入ります。

それらは場合によっては破損や脱離を起こすことを経験した方もいらっしゃると思います。

その原因や時期は様々だと思いますが、さすがに装着後短期間で起こった場合には「どうしてだろう?また治療費かかるの?」と疑問を感じることでしょう。icon_question.gif

 

保険治療において被せ物(クラウン)やブリッジなど歯冠補綴物と呼ばれるものは装着した際には、「クラウン・ブリッジ維持管理料」というものが算定され、これを算定した日から2年間は新たに同じものを治療製作した場合にその治療費は同一医院で算定請求できません。

つまり、2年間はその治療を行った歯科医院が保証し責任を持つというような意味合いです。

ですので何かあったら遠慮なくおっしゃってください。

 

転居など特別な理由があっての転院による同一部位の治療は可能ですが、その場合は治療費は新たにかかります。

もうひとつこのような期間の縛りがあるのが、入れ歯(有床義歯)です。いわゆる部分入れ歯(局部床義歯)総入れ歯(総義歯)です。

 

これらは、新しく製作した場合には原則としてその型取り(印象採得)をした日から6か月経てば新しい義歯の型取り(印象採得)をできるという規定になっています。

つまりは、6か月間は再度新しい義歯は作れないということです。

しかもこの規定は転院しても適用されます。歯科医院が変わっても製作治療ができないということです。

icon_exclaim.gifただし、新たに抜けた歯ができた(欠損部位の変化)などの口腔内の変化があった場合や転居などにより通院不能になったり、認知症患者や要介護患者などで新義歯の作製の必要性があった場合、口頭で患者に6か月以内に他院で製作していないことの確認をした場合などは適用にはなりません。

 

このように、保険治療には様々な規定があります。book.gif

nurse.gif何か不都合が生じた場合は先ずはご相談ください。nurse.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般歯科担当 岡田一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:虫歯(症状・治療など), 入れ歯, 健康保険・医療費

義歯(入れ歯)を長く使っていただく為に・・・

横浜駅前 電車・バスを降りてすぐ!!!

横浜駅西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。

横浜駅前にて開業44年を超える歴史ある医院です。

 

 

梅雨入りしたと思ったら、突然暑くなりました。hare.gif

もうすっかり夏のようです。体が暑さにまだ慣れていません。熱中症には十分気をつけてください。

新型コロナウィルスの感染も徐々にまた増えてきています。これにも引き続き注意をしてください。

 

 

義歯についてです。

 

義歯をブリッジと混同されている方がいらっしゃいますが、どちらも抜歯をして欠損してしまった部分を補うために製作し入れるものではあります。

多くの場合「義歯」は取り外しのできるいわゆる「入れ歯」で、ブリッジ着脱のできない固定式のものです。

多くの場合と申し上げたのは、厳密に言うとあまり作られる先生はいらっしゃらないかと思いますがブリッジでも着脱式の物は存在するからです。

ただし、構造としては全く違うものです。

 

義歯は、すべての歯が欠損している「総義歯(全部床義歯)」(総入れ歯)と、まだ何本かの歯が残存している「部分床義歯」(部分入れ歯)があります。

 

総義歯は通常適合が良いものであれば、吸盤のような形で土手の粘膜に吸着させて維持させ、部分床義歯クラスプという金属の腕のようなもので残存歯に引っ掛けるようにして維持させるものです。

 

維持のために磁石を使用するものもあります。

 

いずれにしても、義歯は適合が重要で、不適合なものは痛みであったり食べかすが中に入り込んでしまったり、総義歯では簡単に外れてしまったり、使用中に割れてしまったりということが起こります。kao04.gif

 

これを補正するために、入れ歯の安定剤なるものが市販されていますがこれは本来一時的に使用するものできちんと適合するよう製作するなり修理・調整すれば使用する必要はありません。icon_idea.gif

 

icon_exclaim.gif使用していく過程で、食べることにあまり支障が無くても不適合箇所や破損個所ができている場合があります。

icon_exclaim.gifそのまま使用していると思わぬ時に食事ができなくなるような破損を引き起こす場合があります。ga-n01.gif

 

義歯、総義歯であっても定期点検を受けましょう。

少しでも不具合や以前との違いを感じたら、チェックにお出でください。nurse.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般歯科担当 岡田一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:予防歯科・デンタルケア, 入れ歯

国民皆歯科検診

横浜駅前 電車・バスを降りてすぐ!!!

横浜駅西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。

横浜駅前にて開業44年を超える歴史ある医院です。

今週は「歯と口の健康週間」でした。

 

先ごろ、閣議決定された骨太の方針の中で「国民皆歯科検診なるものを実行しようと検討に入ったことが岸田総理から発言があり、報道されました。

 

これは、私も再三折に触れ、虫歯および特に歯周病の治療および予防の重要性を書いてきたとおり、全身疾患にあらゆるところで影響があるため、歯科検診そして治療を促進することにより、医療費の抑制にも繋がるということが目的です。icon_exclaim.gif

 

ある調査では、残存歯が0~4本の人よりも、20本以上の人は医療費が19万円安く済んでいるといいます。

 

歯周病歯周病菌が磨き残した食べかす(歯垢)を栄養として引き起こすものであり、その歯周病菌が歯肉から血中に侵入し全身を巡る中であったり、飲み込んで消化器官に入り込むことで疾患の要因になっている可能性があることが種々の研究からわかってきたからなのです。kao03.gif

 

現在、心筋梗塞や脳梗塞など動脈硬化の部分において歯周病菌が関わっていたり、消化器系では食道がん・胃がん・大腸がん、肥満、糖尿病などに歯周病が強く関わっていることがわかっています。

 

特異的な口腔に常在している細菌4種を腸内で発見し、これらが大腸がん(直腸・結腸がん)の発生や進行に関わる可能性があるらしいのです。

 

がんについても、21本以上残存歯がある人より、1~8本の人は食道がんのリスクが1.84倍、0本の人は4.43倍となっているそうです。

かなり以前から、糖尿病と歯周病との相関関係は指摘されており、リウマチの関節痛との関連性なども言われています。

 

この1~2年くらいの研究では、認知症にも影響があることがわかりました。

認知症のリスクは、歯がほとんどない人は、20本以上の人の1.9倍あるそうです。

 

認知症の7割を占めるアルツハイマー型の原因といわれるアミロイドベータなどの異常なたんぱく質が、歯周病菌に感染したマウスの脳血管では約2倍運ばれやすくなり、脳細胞へのアミロイドベータの蓄積量も10倍に増えたことをつきとめたとのことです。

歯周病の治療や予防で、認知症の発症や進行を遅らせることができる可能性があるようです。

 

歯周病は、痛みなどの自覚症状が出にくいためご自身で気付かない間に進行するので「口のサイレントディジーズ(モノ言わぬ病気)」とも言われ、わかった時にはかなり進行していることが多い病気です。

 

15歳以上の約76.8%が歯周病、つまりは3人に2人は歯周病という調査結果もあります。icon_eek.gif

 

 

歯周病は人類史上、もっとも感染者数の多い感染症とされギネスブックに載っているほどで、世界中に最も広く知れ渡った病名です。book.gif

 

しかし一般の方に、歯周病はどのような病気かを聞いてみると、ほとんどの方が「歯と歯ぐきの病気」と答え、「歯ぐきと、歯を支える骨の病気」と正しく答えられる人の割合は、およそ1割強という結果があります。歯周病は歯の病気ではなく、歯肉とその周囲の病気なのです。

 

喫煙や肥満、糖尿病、ストレス、歯ぎしり・噛みしめ、遺伝的因子などの多くの要因があって、これらが組み合わさって歯周病の進行に大きな影響を与えます。

これらの因子にも対応しなくては、本当の意味での歯周病治療や予防はできません。

icon_exclaim.gifきちんと歯さえ磨いていれば歯周病にならないのではありません。

歯科検診を受けましょうnurse.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般歯科担当 岡田一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:予防歯科・デンタルケア, 歯科医療全般・全身との関連, 健康保険・医療費, 歯周病(症状・治療など) and tagged

レントゲン撮影について

横浜駅前 電車・バスを降りてすぐ!!!

横浜駅西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。

横浜駅前にて開業44年を超える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

村田歯科医院内にある矯正歯科専門「村田歯科 横浜矯正歯科センターpc_26_03.gifでは、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険による矯正)などにより、専門的な矯正歯科治療を行っています(矯正専門医常勤)。

 

歯科の受診時には、ほとんどの場合レントゲン撮影を行います。

 

治療をする上で、虫歯や歯周病において歯の内部や歯肉の中、その下部の骨(歯槽骨)の中の状況を把握することは診断および治療には欠かせません。

 

多くの歯科医院また当院でも、大きい顎全体を撮影するパノラマ小さいフィルムで特定の歯を撮影するデンタルの2種類を撮影することが多いと思います。

 

 

パノラマ上下の顎全体鼻腔なども含めて撮影され全ての歯の並び、状態、歯槽骨の状態、顎骨内部の病変などを確認するものです。

 

 

デンタルは、サイズが小さく3~4歯並んだ部分を対象として、パノラマよりもより細かな情報を得るために虫歯の発見や診断の為に撮影されるものです。

 

 

さらに当院では、矯正歯科を併設しているため矯正治療の分析に使用されるセファログラムという頭部X線規格写真も撮影できるようになっています。

レントゲンあるいはX線と言うと、放射線被ばくの心配される方もおられるかと思います。

ちょうど先日5月26日に、東日本大震災当時福島県内に住んでいてその後甲状腺がんに罹患した子供たちが原告となり、福島第1原子力発電所の事故による被ばくの影響だとする訴えを起こした裁判の第1回が東京地裁で行われました。

 

この原発事故の際には、報道等で被ばくによる生体への影響の大きさを表すシーベルト(Sv)という言葉をよく耳にしました。

 

icon_arrow.gif日本で生活している間に自然界から受ける放射線量は年間で1.5mSvと言われ、かなりの少量です。

放射線被ばくによるガンなどの悪性腫瘍の発症は年間100mSvを越えなければみられないと言われています。icon_exclaim.gif

 

歯科のレントゲン撮影は、パノラマの1回の撮影で約0.04mSvデンタルでは0.02mSvさらに微量です。

また、最近はデジタル化されさらに照射量は減っており当院もデジタルパノラマを使用しておりさらに微量です。pc_20.gif

 

ちなみに健康診断で胸のレントゲン撮影を受けた場合0.05mSv 胃のレントゲンは0.6mSv 東京・ニューヨーク間を往復航空機搭乗すると0.2mSvと言われています。

 

ですから、医科・歯科で受けるレントゲン撮影は安心していただいて良いと思います。icon_idea.gif

 

何年かぶりに撮影して以前のレントゲン写真と比較して虫歯や歯周病などの変化や新たな病変を発見したり、治療中にその評価の為の撮影など、早期発見・早期治療や診断には必要なものであり、ひいては治療期間や回数の短縮、治療によって受けるストレスの軽減に繋がると思います。

ご安心を!nurse.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般歯科担当 岡田一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:虫歯(症状・治療など), 歯周病(症状・治療など), 噛み合わせ・顎関節症, 歯科医療全般・全身との関連, 鼻の病気(鼻づまり・花粉症など)

村田歯科について

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F

TEL:045-314-0881

JR横浜駅西口・きた西口より徒歩1分

<< 横浜の歯医者 村田歯科 >>

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F

045-314-0881

JR横浜駅西口・きた西口より徒歩1分

 
午前診療
10:00∼12:30
× ×
午後診療
14:30∼19:00
× ×
© 横浜 歯医者/歯科|村田歯科医院