• トップページ
  • ドクター紹介
  • 診療科目
  • 治療費
  • クリニック紹介
  • 地図・診療時間
  • ブログ

村田歯科について

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F

TEL:045-314-0881

JR横浜駅西口・きた西口より徒歩1分

<< 横浜の歯医者 村田歯科 >>

Author Archives: murata

心臓疾患と歯痛

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

 

歯が痛い」といっても、必ずしも口腔内に原因があるとは限りませんicon_question.gif

特に注意しなければならないのが、心臓疾患(狭心症・心筋梗塞)からくる歯痛です。

 

心臓疾患は日本人の死亡原因の第2位です。

 

心臓疾患のうち狭心症心筋梗塞は心臓の血管に障害が起こることにより心臓の筋肉が動かなくなってしまうものです。

発作時には胸に激しい痛みがあったり、締め付けられるような痛みがあるので、。このような時には心臓疾患を疑うかもしれません。

 

ところが、放散痛または関連通といって痛みが心臓以外に起こることがあります

 

 

これは、神経の勘違いによって起こる考えられています。

 

通常心臓から感覚神経→脊髄→脳と電気信号が伝わり胸の痛みを感じますが、歯や肩・腕・胃など上半身の各部位からも感覚神経→脊髄→脳とつながっており、これらの神経はほぼ同じ束になっています。

 

そのため脊髄や脳内で混戦を起こしてしまい、心臓に原因があるのに「歯が痛い」「肩が痛い」「腕が痛い」といった症状が発現します。

 

特に左側の肩の痛み、背中の痛み、そして奥歯の痛みがあり、歯に異常がなければ心臓疾患の可能性もあるかもしれません。

 

歯の痛みが「心臓」だなんて、ビックリですよねkao12.gif

 

痛みの原因を見つけるのは時に簡単ではありません。

原因を見分けるためにも、日ごろから検診と治療を怠らないようにしてください。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター  一般担当 岡田一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯科医療全般・全身との関連, 予防歯科・デンタルケア

妊娠時は口腔ケアが大事です

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。

 

 

ある調査で、妊娠してから虫歯や歯周病にかかった人が40%近くにのぼります。

 

妊娠中は女性ホルモンの分泌量が増加することで歯周病菌の繁殖を促進し、また唾液の分泌量の減少により虫歯になるリスクが高まります。

 

つわりによって嘔吐し、胃酸が逆流することでその酸によって虫歯を惹起したり、口腔ケアがしづらくなり口腔衛生状態が悪くなる原因となったり、治療を受けにくくさせてしまうこともそういった要因でしょう。

 

 

今はほとんどの自治体が無料の妊婦歯科検診を実施しているので受診するようにしましょう。半数近くの人は受けているようですが・・・

 

 

妊娠中の受診は不安に思うかもしれませんが、とりあえず検診を受け、治療の必要な箇所があれば、安定期に入ってからの治療で良いと思います。

 

 

「妊娠・出産したら子供にカルシウムを取られて歯がボロボロになった」は嘘です。

上記のようなことが原因ですから口腔ケアを怠らないよにしましょう。

 

場合によっては、出産にもその影響が出る場合もあります

 

検診 お待ちしています。bye03.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター  一般担当 岡田一記

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:結婚・妊娠・出産, 予防歯科・デンタルケア, 歯周病(症状・治療など), 虫歯(症状・治療など)

歯周病とアルツハイマー

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

寒いです!!!b-yuki.gif

インフルエンザ 流行ってます。手洗い・うがい そして歯みがきが予防に大きな効果があります。十分、お気を付けください。

 

さて、歯周病が全身疾患に影響を与えることは何度かお伝えしてきました。

糖尿病・リウマチ・心筋梗塞・脳梗塞・食道がん・胃がん などが言われています。

 

 

k-new02.gifこのほど、認知症の症状を悪化させることもわかり、そのメカニズムも国立長寿医療研究センターと名古屋市立大学の研究グループにより解明されました。book.gif

歯科大学・歯学部ではないところが私としては残念に思いますが・・・

 

 

以下、朝日新聞の記事より・・・

認知症の6割をしめるアルツハイマー病は、脳の神経細胞の中にアミロイドβというたんぱく質の「ゴミ」がたまり、神経細胞が徐々に死滅することが原因と考えられています。

 

歯周病菌の毒素がアルツハイマー病の原因とされる脳の「ゴミ」を増やし、認知症の症状が悪化するという。

 

アルツハイマー病を発症するマウスに歯周病菌を感染させ、歯周病ではないアルツハイマー病のマウスの脳と5週間後比較したところ、歯周病のマウスでは記憶をつかさどる海馬でアミロイドβの量が約1.4倍に増えており、記憶学習能力の実験でも認知機能の低下が見られたそうです。

 

名古屋市立大学の道川誠教授(病態生化学)によると、歯周病のマウスの脳内では、歯周病菌から出ている毒素や、免疫細胞が細菌を攻撃するために出す色々なたんぱく質(サイトカイン)が増えていた。それによって、アミロイドβが作られる量が増えたと考えられるという。

 

このように、歯周病の予防・治療によって、アルツハイマー病の発症や進行の抑制につながる可能性があると道川教授が語っています。

 

歯周病は罹患している成人が多いのにもかかわらず、自覚症状の少ない病気であるためにきちんとした治療を受けていない予防を考えていない方がほとんどですが、歯の寿命にも最も影響を与える疾患ですので、検診を含めしっかり治療を受けていただきたいと思います。

 

nurse.gifまずは検診を・・・

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般担当 岡田 一記

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯科医療全般・全身との関連, 予防歯科・デンタルケア, 歯周病(症状・治療など) and tagged , ,

明けましておめでとうございます。

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

多摩川六郷橋からの初日の出

上流側に富士山

 

今年もさらに精進し、皆様のお口の健康に寄与すべく頑張ってまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

 

年始は、1月5日金曜日より平常通り診療いたしますが、5日(金)及び9日(火)は休日明けとなりますので患者さんの人数がかなり多くなる可能性がありますので、来院前にご連絡をいただければと思います。

また、お待たせするかと思いますのでお時間には余裕をもっておいでください。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター  一般担当 岡田一記

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:未分類

年末のご挨拶

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

いよいよ今年もあと1週間となりました。

あっという間に過ぎた1年のような気がします。

 

年頭に思った今年の抱負が達成できたかどうか、やはり物足りなさが残っています。

 

一般歯科においては、ここ最近、非常に多くの患者さんに来院していただきましたが、時間予約制でなく順番制ということで、長時間お待たせすることがあり 大変申し訳なく思っています。

 

また、時に来院日をご希望に添えない場合があったこともお詫び申し上げます。

 

さらに、効率よく拝見できるよう考えて参ります。

 

来年もより一層 精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

年末最終診療日は、12月28日(木)9時30分よりの診療開始 12時45分までの受付 午前中のみの診療となります。

 

12月28日(木)午後より1月4日(木)まで休診させていただきます。

 

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター  一般担当 岡田 一記

 

 

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:未分類

抜歯後に気になること

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

一段と寒さが厳しくなってきましたね。今冬はなんとなくb-yuki.gifも多そうな気配です。

暖かくして、しっかり栄養ramen.gifと睡眠b-oyasumi.gifを取って風邪をひかぬようご注意のほどbye03.gif

 

さて、抜歯後によく問い合わせを受ける事についてお話しさせていただきます。b-orooro.gif

 

最も多い問い合わせは、「出血が止まらない」です。

 

ほとんどの場合 心配はありません。bye03.gif

抜歯後には、ある程度止血を確認してからお帰りいただきますので、健康上危険性のある出血に至ることはまずありません。そのような出血は1分と経たずに口の中がいっぱいになってしまうような場合です。

お口の中ですので、唾液と一緒になるため量的に多いように感じますが大丈夫です。

 

 

出血があると、お口を濯ぎたくなりますが、かえって止まりにくくなるのでできるだけそっとしておいたほうが良いです。

脱脂綿を噛んで圧迫止血も良いのですが、あまり多くの脱脂綿を噛むと絞り出すようになってしまう場合がありますから、少量を挟む感じにしましょう。

 

それでも止まらない場合は、お茶又は紅茶のティーバッグ ティーバッグが無ければ茶葉をガーゼに包んで ぬるま湯で湿らせてお口に含んでいると、お茶の成分中に止血効果のある物が含まれているので、比較的止まりやすいです。

 

 

長時間の出血も気になりますが、やはり1~2分でお口の中一杯になり出さないといられないような出血は困りますが、唾液と一緒に血が混じるような出血は少し長く続いても心配はないでしょう。

 

 

ただ、お医者様からバイアスピリン・バッファリン・ワーファリンなどの「抗凝血剤」つまり血液を固まりにくくしサラサラにするお薬を処方されている方、止血しにくい血液疾患をお持ちの方はもちろん注意が必要ですので、治療の前には必ず問診票に書く 又は口頭でお伝えください。

 

 

 

私たちは、こういった出血があることよりも逆に出血が少ないほうが治癒に影響を与えるので嫌なものですし、強い痛みを発する原因になることもあります。(ドライソケット

抜いた歯の根と接していた部分は歯槽骨という骨で、血液が抜歯した穴に溜まって固まり血液に骨が覆われることで治癒していきますが、出血が少ないことにより骨が露出したままで乾燥してしまうと治癒を損ねて強い痛みが出てしまうのがドライソケットです。

 

 

 

 

次に受けることが多いのが、数日後位に「抜いた所が白くなっているけど化膿しているんじゃないか?」というお問い合わせです。

 

これはその部分の状態にもよりますが、抜いた穴全体に血液の塊ができて塞がっていてその表面に白い覆いがあるのは治癒の過程で必ずできるもので、自然に脱落していきます。

心配はありません。

 

しかし、一部にポチッと白いできもののような膨らみがある場合は、化膿があり治癒不全をおこしているかもしれません

この場合は、見させていただいた方が良いです。

 

 

icon_exclaim.gif 抜歯時に処方されたお薬はきちんと使用してください。

特に抗生物質は、化膿を抑える目的でもありますので、忘れてしまわぬようにしてください。一定の間隔で飲むことにより血液中の濃度を保つことで効果を表すものなので、飲み忘れてかなりの時間が経ってしまうと薬の効果が薄れてしまいます。

 

futaba.gif初めての抜歯の時など、特に心配になるものです。

できる限り起こりうることは事前にお話ししているつもりですが、ご心配な時にはお問い合わせご相談ください。

 

村田歯科医院  /  村田歯科 横浜矯正歯科センター  一般歯科担当 岡田一記

 

 

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯科医療全般・全身との関連, 歯周病(症状・治療など), 虫歯(症状・治療など)

知覚過敏について

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

いよいよ北風が寒くなってきました。

最近肩が凝って頭痛もたまに・・・寒さで縮こまってるんでしょうねga-n01.gif

 

さて、こんな時冷たい水道水やら北風やらが口に入ると、ツーンと歯に来るやつ・・・

嫌ですねぇ 

今ではこの病名もメジャーになり、ほとんどの方がご存知「知覚過敏」です。

 

 

①歯茎(歯肉)が下がったり、②歯の表面のエナメル質が削れたりすることによりその下部の象牙質が露出することにより起こります。

象牙質には神経の枝が来ている様なもので、そこに冷水・冷風などの刺激が触れる瞬間的な鋭い痛みを感じます。これが知覚過敏です。

 

 

起こってしまうと、なかなか自然に治るのが難しい場合があります。

以前は私たち歯科医師にとっても治療が厄介なものでしたが、最近は効果のある良い薬が出てきてかなり治癒率が上がりました。

 

しかし、原因となるものを無くさなければいけません。

 

① 歯肉の退縮によるものは、歯周病が進行すると起こってくる場合は歯周病の治療が必要です。

歯周病はご自身では自覚がないことがほとんどなので、しっかりと診断を受けて治療を受けることが大事です。

 

また、歯みがきが強すぎて歯肉が退縮する場合もあるので注意が必要です。

 

② エナメル質が削れて起こる場合は、 歯ぎしりによるものであったり、歯みがき時に歯磨き粉の大量使用や長時間使用をすると研磨剤により磨耗する場合もあります。いずれの場合も、診療を受けましょう。

 

ⓐ 歯ぎしり防止装置(マウスピース)を作製してもらいましょう。

 

ⓑ ブラッシング指導を受けて正しい歯みがきの仕方を体得してください。

 

知覚過敏は放置すると歯の神経の炎症を起こし、つらい痛みを生じ神経を取る治療が必要になることもあります。

 

nurse.gif   まずは、ご相談ください。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター   一般担当 岡田 一記

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯ぎしり・噛みしめ・噛み癖, 歯周病(症状・治療など) and tagged , , ,

入れ歯がうっとうしい

しばらく、ブログの更新ができませんでした。gomen01.gif

 

pc_20.gif 私のパソコンが調子を崩し、ついに入院となってしまい挙句の果てには心臓移植(ハードディスクの交換)に至りました。nurse.gif

 

しかしながらやっと、復活いたしました。up.gif

 

 

さて、先日とある患者さんが「最近になって入れ歯がすごくうっとうしく、入れていられなくなり外してしまう」と訴えがありました。

聞いても痛いわけでも緩いわけでもないとおっしゃいます

 

以前、私が作って差し上げた義歯であり、ずっと何の問題もなく使用されていたものが最近になってそのような感じが出たとのことでした。

 

口の中を拝見しても特に異常は認められず、義歯にも外見上変化は見られませんでした。

 

何らかの変化があれば調整もできますが、さてどうしたものかと悩みました。kao04.gif

最初は何ともなかったのですから、変化がどこかにあって起こった事だろうとは思うのですが・・・

 

ほとんどの場合、様々想像しつつ、口腔内及び義歯本体を精査すれば、原因はわかるものです。が、今回はわかりませんでした。b-orooro.gif

 

ga-n01.gif やむを得ず、一番うっとうしさを感じる原因は義歯の大きさなので、おかしいとは思いつつ少しの調整をしました。

 

後日来院時にお伺いをすると、「少しは楽にはなったが、まだ感じる」とのことで、前回の処置は適切ではなかったと思いました。bikkuri01.gif

 

再び思案を巡らせましたが、わかりませんでした。

 

再度、口腔内をよく見てみると、前回は何の異常もありませんでしたが、義歯の辺縁にあたる部分の土手(顎堤)に粘膜が少し白く変化した部分が認められました。

icon_idea.gif これはもしかして義歯がやや強くあたっていると思いその部分に相当する義歯辺縁を削合調整したところ、患者さんが「楽になった!」とおっしゃったのです。

 

強く義歯があたる部分があると粘膜に傷がつき赤くなってきますが、あたり自体がそれほど強くはなかったことと、義歯を外していることが多かったために粘膜にその痕跡が初見時には無かったようです。

 

兎にも角にも、原因がわかってほっとしましたし、良かったとも思いますが、義歯は難しいものですicon_redface.gif

こういった事は教科書には書いてありません。book.gif

自分自身、義歯は入れていませんので、これまで遭遇してきた不具合の訴えの経験と想像力と観察力がやはり大事だとつくづく実感しました。

 

 

 

患者さんに1回目と2回目の間不快な思いをさせてしまいましたが、良い経験をまたさせていただきました。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター   一般担当 岡田一記

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:入れ歯

年末年始休診のお知らせ

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。
横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。
横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより充実した専門的な矯正歯科治療にも取り組組んでいます。

<年末年始休診のお知らせ>
12月29日(金)~1月4日(木) まで 年末年始休診日とさせて頂きます。

また、12月28日(木)は都合により、診療時間を9:30~12:45
とさせていただきます。

痛みや気になる症状がある場合は、お早目の受診をお願いいたします。
当院ご利用の患者さまには、大変ご迷惑をおかけいたします。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

村田歯科医院 院長

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:お知らせ・医院情報

歯の磨きすぎにご注意を! 

 

最近 お口の健康に気を使っている方が増えているようで、きちんと定期検診に来られる方も増えてきました。大変良いことだと思います。

 

ただ、中には気にするあまり歯磨きの仕方が「やりすぎかな?」と思われる方もいらっしゃいます

 

また、「歯が染みるようになってきた」「なんだか歯が長くなってきた」と訴えられる方の中には、この磨きすぎが原因の場合があります。

 

✖ 力の入れすぎ!

“きれいにしなきゃと、力を入れてゴシゴシ磨く” これは逆効果で、歯ブラシの毛先が開いてしまいきちんと汚れは落ちません。

◎ 軽く当てて 長く磨く

 

✖ 歯磨剤の大量使用

沢山使えばより汚れが落ちるかと思うのは間違いで、多くの歯磨剤は研磨剤を含有しているので歯を削ってしまいますし、清涼感が出るため汚れが落ちていなくても磨けたような錯覚を起こします。

◎ 歯磨剤は始めから使用せず、磨き終わりに少量使用する

 

せっかく口腔衛生に関心を持っていただいても、やりすぎはやはり良くありません。

 

歯を磨いている=磨けている ではありません。

ご自分に合った適切なブラッシング法を見つけてください。

そのお手伝いをいたします。

 

村田歯科  /  村田歯科医院 横浜矯正歯科センター  一般担当 岡田一記

 

 

 

 

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:虫歯(症状・治療など), 予防歯科・デンタルケア, 歯周病(症状・治療など)

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F

045-314-0881

JR横浜駅西口・きた西口より徒歩1分

 
午前診療
10:00∼12:30
× ×
午後診療
14:30∼19:00
× ×
© 横浜 歯医者/歯科|村田歯科医院