• トップページ
  • ドクター紹介
  • 診療科目
  • 治療費
  • クリニック紹介
  • 地図・診療時間
  • ブログ

タグアーカイブ: クリーニング

予防歯科

横浜西口駅前の歯科 電車・バスを降りてすぐ!!!

横浜駅きた西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。横浜駅前にて開業45年を超える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

村田歯科医院内にある矯正歯科専門「村田歯科 横浜矯正歯科センターpc_26_03.gifでは、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険による矯正)などにより、専門的な矯正歯科治療を行っています(矯正専門医常勤)。

いよいよ師走

と言うのに、昼間はまだ暖かい日がありますが、朝晩との寒暖差は身に応えます。

体調を崩しやすい気候ですので、ご自愛ください。

 

 

 

これまで大半の方は、歯科を受診するのは歯が痛くなったり欠けた取れたといった見過ごせない何かトラブルがあった時ではないでしょうか。

しかも、あまり行きたくない場所であり、少し気にならなくなるとつい先延ばしという方もいらっしゃると思います。

 

これからの歯科受診は、是非「予防歯科」というかたちで受診していただきたいと思います。

予防歯科は、虫歯になってから、歯周病で困ってから行くのではなく、なる前に予防することでお口ひいては体の健康を維持するために大切です。

まずは、日々しっかりと歯磨きをしていただくセルフケアが最も予防にとって大事です。

そのうえで、歯並びなどお口の状態や歯磨きをする手の力や癖、利き腕など人によって異なるので、歯科医師・歯科衛生士による指導・助言は大事かと思います。

来院時にすること

☆口腔内の診査・・・歯並び、清掃状態など現状のチェック

 

☆虫歯や歯周病のチェック・・・痛みの無い虫歯・見えないところの虫歯・症状の出にくい歯周病は知らないうちに進行

 

☆歯磨き指導・・・歯ブラシ・歯磨き粉・ブラシの動き・補助清掃用具など正しい方法の取得

 

☆歯石の除去・・・少なくとも6か月に一度

 

☆歯面清掃・・・着色・バイオフィルム*の除去

 

*バイオフィルムとは、歯の面に付着した細菌の生み出すねばねばした膜で覆われた細菌の集合体

 

特に症状や不具合が無い人ほど定期的に検診を受けましょう。

 

 

自分の歯を健康に保ち、いつまでも自分の歯で食事をおいしく食べ、体の健康を維持するためにも、予防歯科がおすすめ‼

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般歯科担当 岡田一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:予防歯科・デンタルケア, 虫歯(症状・治療など) and tagged , , , , ,

歯周病ケア

横浜駅前 電車・バスを降りてすぐ!!!

横浜駅西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。

横浜駅前にて開業44年を超える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

村田歯科医院内にある矯正歯科専門「村田歯科 横浜矯正歯科センターpc_26_03.gifでは、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険による矯正)などにより、専門的な矯正歯科治療を行っています(矯正専門医常勤)。

秋の気配が感じられるようになってきました。

季節の変わり目、このコロナ禍 風邪などには十分ご注意ください。

 

 

最近、新型コロナウィルス感染症の影響による在宅のせいでしょうか、検診にお出でになる方が以前より多いような気がします。何年も来院していなかった方が、久しぶりにクリーニングあるいは検診としていらっしゃるケースが増えています。大変良いこと、うれしいことです。bye03.gif

 

検診は、虫歯の早期発見も含め歯周病の予防・治療にとっても非常に重要です。

 

日本人の成人の約8割が歯周病に罹患しており、一つの生活習慣病であり、食習慣・不規則な生活・ストレス・喫煙なども関わっています。また、心臓疾患やがん、糖尿病、認知症など全身疾患との関わりも多い病気です。

 

歯周病は、歯肉やその周りにある歯を支えている組織の病気であり、歯の周りに溜まった歯垢(プラーク)それが固まった歯石などによって歯周ポケット呼ばれる隙間が歯と歯肉の間にでき歯周病菌が毒素を出してポケットの奥へ奥へと増殖し、炎症を引き起こします。進行すると、歯周組織が破壊され支えている骨(歯槽骨)が吸収しやがて歯はグラグラになりひどくなると抜け落ちてしまいます。

 

歯を失う原因を虫歯icon_question.gifと思っていらっしゃる方が多いと思いますが、虫歯は痛みや穴といった自覚症状が必ずどこかの場面であるので通常は治療を受けられるため、多くは抜歯にはなりません。

 

ところが、歯周病は初期にはあまり自覚症状がないのでご自身が歯周病であることに気付いていないことがほとんどです。気付いた時にはぐらつきが出ていて治療は抜歯が視界に入ってきます。b-orooro.gif

 

ご自身の歯を永く大事にし、入れ歯などにならないようにするためには、毎日のセルフケアが重要です。

 

icon_exclaim.gif歯周ポケットの部分をきれいに保ち、歯垢を溜めないよう毎日ブラッシングすることが大事です。

力を入れすぎず、小刻みにブラシを動かしできれば1本づつ磨くイメージで歯周ポケットから掻き出すように工夫もしましょう。

 

そして、やはり検診によって自分の口の状態をチェックしてもらい自分にあった歯磨きの指導も受けましょう。

お待ちしております。nurse.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 一般歯科担当 岡田一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:予防歯科・デンタルケア, 歯周病(症状・治療など) and tagged

検診について

 

横浜駅前 電車・バスを降りてすぐ!!!

横浜駅西口から徒歩30秒 横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた自由通路」を通るとすぐ横浜駅から最も近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する歯科医院です。

横浜駅前にて開業44年を超える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

村田歯科医院内にある矯正歯科専門「村田歯科 横浜矯正歯科センター」pc_26_03.gifでは、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険による矯正)などにより、専門的な矯正歯科治療を行っています(矯正専門医常勤)。

 

 

歯科検診を受けましょう!!bye03.gif

特にこのコロナ禍において、口腔内の衛生は感染対策としても重要なんです。ga-n01.gif

 

医科では、「検診」あるいは「健康診断」というといわゆる人間ドックのように訴える自覚症状が無ければ「自費」となり保険適用ではなくそれなりの費用が掛かります。kao03.gif

これは治療行為ではないからです。

 

icon_arrow.gif例えば、検診で胃の検査をお願いして胃のバリウム撮影や胃カメラをやれば自費ですが、胃の具合が悪いからとそれらをやるのであればこれは保険適用です。

 

歯科の場合、検診を受けてその歯科医院で治療を受けるのであれば、この費用に関して気にする必要はないと思います。icon_exclaim.gif

 

虫歯は検診時に見つかる人もいれば、全くない人もいます。

しかし、歯周病は自覚がないものであって、その原因となる歯垢や歯石が付着していても気付かない場合がほとんどです。そのため成人の方の約7割は歯周病に罹患しています。

逆に言えば、歯垢・歯石が全く付着していない方はほとんどいらっしゃいません

その全部が歯周病ではなくとも、歯周病を予防するためには歯垢・歯石の除去は欠かせません。これは立派な治療です。

 

つまり、検診が目的であってもその場で歯垢・歯石の除去、いわゆるクリーニングをするのであれば、保険適応での治療になるわけです。

歯科検診=クリーニングという感じで気軽においでください。

スタッフ一同、お待ちしております。nurse.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター  一般歯科担当  岡田一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:虫歯(症状・治療など), 健康保険・医療費, 歯科医療全般・全身との関連, 予防歯科・デンタルケア, 歯周病(症状・治療など) and tagged ,

村田歯科について

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F

TEL:045-314-0881

JR横浜駅西口・きた西口より徒歩1分

<< 横浜の歯医者 村田歯科 >>

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F

045-314-0881

JR横浜駅西口・きた西口より徒歩1分

 
午前診療
10:00∼12:30
× ×
午後診療
14:30∼19:00
× ×
© 横浜 歯医者/歯科|村田歯科医院