• トップページ
  • ドクター紹介
  • 診療科目
  • 治療費
  • クリニック紹介
  • 地図・診療時間
  • ブログ

ブログ

歯石

横浜駅前 横浜駅より徒歩30秒の当院は、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科(専門外来)を併設した施設です。横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐです。

当院では、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。また、村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでいます(矯正専門医常勤)。

 

本日は 歯石について( ^ω^)・・・

 

歯石は、磨き残した食べかす(食渣)などの歯垢(プラーク)に唾液中のカルシウム等の無機塩類が沈着して石灰化して形成される物で、硬い付着物です。

 

歯垢が付着しておよそ2日から2週間で歯石になります。

歯だけでなく入れ歯(義歯)にも付着し、歯ブラシでは取れませんkao04.gif

 

 

歯石は、歯肉のヘリから上につき黄白色の歯肉縁上歯石と、歯周病によって歯から剥離した歯肉が形成する歯周ポケット内部に付着する黒褐色の歯肉縁下歯石とがあります。

 

 

お口の中で、最も歯石が付着し易いのは、上顎が左右奥歯の外側(頬側)、下顎が前歯の裏側 舌の前の部分です。

 

唾液は唾液腺という組織で作られます。

上顎は耳下腺(おたふくかぜを起こすところ)という部分で唾液が産生され、ほっぺたの裏側 奥歯の外側の粘膜に口腔内への出口があります。

下顎は舌下腺・顎下腺という組織で産生され、舌の前の口腔底に出てくる場所があります。

 

そのため、前述の3か所(上顎左右2か所下顎1か所)が最も歯石が付着します。

 

歯垢を100%除去できていれば、歯石にはなりませんがそれはおよそ不可能ですからどなたも付着していると考えて良いでしょう。

 

 

歯石は、表面がでこぼこしているので、さらに歯垢が付きやすくなります。

 

 

歯石を取ることにより、歯が白くなったり、歯肉が引き締まり出血しにくい健康な歯肉にすることができます。

歯石は歯垢とともに、歯周病や口臭の原因となります。

 

歯肉炎を引き起こし歯周病に移行し歯の寿命を短くしてしまいます。

 

 

歯石の付着し易さには体質や歯磨きの仕方などにより、個人差がありますが、3か月から6か月に1度は検査を受け除去しておきましょう。

 

歯と歯ぐきを健康に・・・bye03.gif

 

nurse.gif 検診にお越しください。お待ちしています。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター   一般担当 岡田 一記

 

 

 

 

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯科医療全般・全身との関連, 予防歯科・デンタルケア, 歯周病(症状・治療など), 未分類

花粉症(鼻炎)と歯痛

横浜駅前 横浜駅より徒歩30秒の当院は、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科(専門外来)を併設した施設です。横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐです。

当院では、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。また、村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでいます(矯正専門医常勤)

 

桜の便り聞こえてきましたが、まだ寒い日があります。寒暖の差がありますので、お風邪などひかぬようご注意ください。

 

花粉症の季節ですが、今年は結構ひどい人が多いようです。kao04.gif

 

花粉症などの鼻炎がひどいと、それが原因で歯の痛みが出る場合があります。

ちょうど先週も立て続けにお二人の新患の方がそれらしい訴えでした。

 

典型的な症状は、走った時や階段の上り下りの際に上の奥歯にもわんもわんとした痛みがある というものです。

 

この時、歯を叩いてみる(打診)と痛みを感じる場合もあります。

歯に明らかに虫歯があったり、歯肉に炎症があったりする場合は別ですが、そういったものが認められない時には、鼻炎由来を疑わなくてはいけません。

 

 

上の奥歯(上顎臼歯部)の根の先端付近上顎洞という空洞があり、これは鼻腔とつながった空洞です。

いわゆる蓄膿症を起こす部分ですが、この上顎洞が炎症(上顎洞炎)を起こすとその下部にある歯に症状が現れるのです。

 

この場合は、上顎洞炎が収まれば歯の痛みはなくなります。

 

歯の神経が炎症を起こしている際も、歯を叩いて痛むのでこのより分けをきちんとしないと、必要のない神経を取るという治療をしてしまうかもしれませんkao03.gif

 

nurse.gif 私たちもこの時期は特に気を付けなければなりません。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター  一般担当 岡田 一記

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:鼻の病気(鼻づまり・花粉症など), 歯周病(症状・治療など), 虫歯(症状・治療など)

義歯(入れ歯)が痛い

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

 

入れ歯が痛い!!! 

入れ歯の痛みは結構辛いものですkao04.gif

 

痛みの原因には、たまたま義歯の内面に何かが入り込んで傷を作ってしまった場合もあります。このような時には、しばらく義歯を外していれば良くなります

それでも直らないようであれば、義歯に原因があると考えられます。

 

頻繁に物が義歯内面に入り込むのは適合が悪くなっていますので義歯安定剤などを使用せず歯科医院にて調整をしましょう。

 

 

義歯が合っていない(義歯不適合)場合、土手の粘膜に擦れることで傷を作ってしまったり一部に咬む力が集中してしまい くい込むようになり痛む場合なども、調整をしないと治りません。

部分入れ歯の場合、ばねのかかっている歯が歯周病などにより炎症を起こしそれが原因で義歯が痛むこともあります。

 

これらは、放置すると土手の変形を起こしさらに不適合になり義歯の破折も招きます。

 

 

また、義歯にひびが入っていたり欠けている部分があり(義歯破折)粘膜に傷をつけている場合は、修理をするか新しい義歯を作るかしないといけません。

 

 

いずれの場合にも、自己判断や義歯安定剤の使用や接着剤による修理などせず、一度拝見させてください。

 

義歯による傷は、場合によっては口腔がんを発症することもあります。ga-n01.gif

 

早めに受診しましょう。nurse.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター   一般担当 岡田 一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:入れ歯

歯の診断の難しさ

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

3月にはいり、少し暖かい日が出てきたでしょうか?kao06.gif

まだ朝晩と昼間の寒暖の差がありますので、体調管理にご留意ください。

さて、患者さんが来院する時の訴えで最も多いのはやはり「歯が痛い」です。

一概に「歯が痛い」といってもその原因と場所を特定するのはそう簡単ではありません

患者さんが下の歯が痛いと言っても原因は上の歯であったり、この歯が痛いと言っても隣の歯が原因であったりということは珍しくはありません。icon_rolleyes.gif

 

これは、一つには歯の知覚を司る脳神経が三叉神経の第2の枝が上の歯を、第3の枝が下の歯を受け持っており、同じ神経で伝達される信号を脳が判断することが難しいからなのです。

 

そこで、私たちは客観的に原因となっている場所を特定するために虫歯があるか叩いてみて痛みがあるか(打診)発赤や腫れ・出血があるかなど診査し、あるいはレントゲン写真による診断を試みます。

レントゲン撮影では炎症により周囲の骨に吸収などの変化があればわかりますが、そうでない場合には炎症が起こっている場所の判断はできません。

 

また、痛みの原因には「歯」に原因がある場合(主に虫歯由来)「歯肉」に原因がある場合(主に歯周病由来)があり、そのどちらも患者さんの訴えは「歯が痛い」なのです。

これを、どちらに原因があるのか特定していかなければなりません。

 

歯に原因があっても明らかな虫歯が見当たらない場合もあります歯の根にひびが入っていて痛む場合など初期には周囲に変化は見られずレントゲンでもわかりません

 

歯周病に原因があった場合にも、歯肉に明らかな変化を認めず当該歯に小さくとも虫歯が存在するとどちらに原因があるのか判断に困る時があります。

「歯が痛い」診断は簡単ではありません様々な方向からの診査と痛みの具合経過そしてもちろんレントゲン写真を総合的に判断し経験に頼る部分も大きいのです。

この時期には花粉症の方が多い季節ですが、そういった鼻炎から副鼻腔炎(上顎洞炎)を起こしていると歯に原因が無いのに上の奥歯が痛くなることがありますこれもきちんと見極めないと必要のない歯を治療してしまうことにもなりかねません。

 

 

 

このように、歯の痛みの原因と場所を確定することは難しいものです。何か機械でも当てれば炎症を起こしている部位がわかれば楽なのですが、そうはいきません。

 

これからも、正確な診断をして的確に痛みを取る処置を心がけてまいります。nurse.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター   一般担当 岡田 一記

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:鼻の病気(鼻づまり・花粉症など), 歯周病(症状・治療など), 虫歯(症状・治療など)

歯磨きは1日1回ではダメですよ!!!

横浜駅前 横浜駅より徒歩30秒の当院は、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科(専門外来)を併設した施設です。横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐです。

当院では、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。また、村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでいます(矯正専門医常勤)。

 

 

以前にも書きましたが、本当に歯磨きを1日に1回しかやっていない方が何故こんなにも多いのか・・・ちょっと驚きですicon_eek.gif

 

小学校の時などに、歯磨きの指導とかあると思います。その際に、絶対に言われてると思うのですが、どうしてこんなにも多いのかと日々感じます。

 

朝1回の人、夜1回の人2通りいますが、どちらにしても良くありません。

 

あ、もちろん昼夜逆転した生活の方もいらっしゃると思いますが、朝は起床後、夜は就寝前に置き換えてください。<(_ _)>

 

食後3回 1回3分歯磨きをするのと、1日1回 9分するのとでは同等ではありません。

1日1回15分やったとしても、お口の健康は保てません。

 

 

食後 時間が経ってしまうと、口腔内の細菌が食物残渣をプラークというやや粘着性の物に変えていってしまうので、落としにくくなってしまいます。

なるべく早めに歯磨きをした方が楽に落とせるのです

 

ましてや、朝1回の歯磨きでは1日中食べた残りかすが口の中に残ったまま寝てしまうと、寝ている間は唾液の流量も減るので最も虫歯や歯周病は進行します。最悪です。kao04.gif

 

拝見させていただいている患者さんの中で、口腔衛生状態が良い方に伺うと、たいてい1日に何回も、つまり3回以上 歯磨きをされている方がほとんどです。

 

歯ブラシの動かし方や歯ブラシの形態も影響はしますが、回数を多くすればある程度きれいに磨くことは可能です。

 

1回しかやっていない方  どうか回数を増やしてください。b-onegai.gif

 

「酔っぱらって寝る前できない」もダメですよ!

「明日 倍の時間磨けば」 とはなりません。

 

ガンバリマショウ!!! nurse.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター  一般担当 岡田一記

 

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:予防歯科・デンタルケア

知覚過敏

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐ

横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院 

横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史  

                                  

知覚過敏 この時期に起こると、毎日の歯磨きや外の冷気の中

歩いていてもつらいものです。ga-n01.gif

歯は、表面をエナメル質というものが覆っており通常は痛みを感じません

その内側にある象牙質が、物にこすれたり、冷たい物・熱い物などに触れると痛みを感じます。  

                                    

虫歯や歯の神経が炎症を起こしたりしていない場合一過性の痛みを知覚過敏といいます。

象牙質が色々な原因で露出すると知覚過敏を生じます。

多くの場合、歯肉の退縮によって象牙質の露出がおこります。本来、歯肉の中にある根の部分はエナメル質がなく象牙質のみでできていますそのために知覚過敏がおこるのです。

ただし、露出したら必ず起こるものでもありません。象牙質にある象牙細管という管が痛みを伝達しますが、この管が加齢などによって塞がれると知覚過敏にはなりません

歯肉の退縮の原因は、加齢や歯周病の進行によるものや、過度な歯磨きなどのすり減り歯並び・噛み合わせの不良・歯ぎしりなどによって起こります。

治療は、まずは歯肉の退縮の原因は取り除かなくてはなりません

その上で、象牙細管の表面を様々な薬を用いて塞ぐことで痛みの伝達を遮断する方法や、露出した象牙質を樹脂で被覆する方法などが治療となります。

通常の知覚過敏は一過性ですが、持続する痛みであったり、我慢できない痛みである場合には最後の手段として神経をとるということになります。

できれば歯の神経は残したいものですicon_exclaim.gif

神経をとることにならぬよう、早めに歯周病の治療、知覚過敏の治療を受けましょう。nurse.gifお待ちしております。

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター  一般担当 岡田一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:予防歯科・デンタルケア, 歯周病(症状・治療など) and tagged

早期治療と検診の勧め

横浜駅前 横浜駅より徒歩30秒の当院は、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科(専門外来)を併設した施設です。横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐです。

当院では、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。また、村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでいます(矯正専門医常勤)。

 

今季最強の寒波がやってきています。w03.gif 寒いです。b-yuki.gif

体調管理にお気をつけください。nurse.gif

 

体の健康維持にも、健康診断が大事で、早期発見・早期治療が一番ですよね。

お口の健康においても同じです。

 

日々の診療で悪化させてから来院された方に、「もっと早く来てれば」とか、「検診に来れば」など申し上げると、ほとんどの皆さんが「すみません。」と謝られます。また、これを「先生に怒られた」と表現される方が多くいらっしゃいます。

 

私たちは、怒っているのではありませんですから、どうか謝らないでください。

謝るのだとしたら、自分自身、自分のお口に対して謝ってください。<m(__)m>

 

私たちが言うのは、治療時期が遅れることによって、詰めれば済んだものが神経をとるようになってしまったり、抜かなくて済んだ歯が抜歯しなければならなくなったりという必ずや治療は大変な状態になってしまうことが残念で仕方がないのです。

 

虫歯は人工物で形としては復元されますがあくまで人工物神経を取れば死んだ歯になってしまい、歯周病も元の状態に復元することはできません

 

最良のものは、持って生まれたままの歯と歯周組織なのです。

 

是非、定期検診と何か不具合があったら早期の受診を・・・

お待ちしております。

 

追記

ここ最近、時間によっては来院される患者さんが大変多く、長い時間お待たせしてしまったり、お約束の日にちがご希望にそえなかったりということが生じております。

大変申し訳ありません。

できる限りそういったことの無きよう努力してまいります。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター  一般担当 岡田 一記

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:予防歯科・デンタルケア, 歯周病(症状・治療など), 虫歯(症状・治療など) and tagged , ,

新年のご挨拶

 

明けましておめでとうございます。

皆様の健康に寄与すべく、お口の様々なトラブルに対して、迅速かつ丁寧に診療できますよう日々精進してまいります。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター      スタッフ一同

 

 

横浜駅前 横浜駅より徒歩30秒の当院は、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科(専門外来)を併設した施設です。横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐです。

当院では、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。また、村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでいます(矯正専門医常勤)。

 

 

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:お知らせ・医院情報

1月 臨時休診のお知らせ

院内整備のため、以下の通り臨時休診いたします。

 

1月10日(火)を 終日臨時休診とさせていただきます。

 

年末年始の休診日以外は通常通りです。

 

ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター  院長  スタッフ一同

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:お知らせ・医院情報

歯がしみる(~_~;)

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐ

横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院 

横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史

自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関

村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

 

とても寒くなってきましたね。風邪にお気をつけください。

また、ノロウィルスも流行っています。手洗い・うがい、そして歯磨きです。

 

さて、この季節 水は冷たいし、空気も冷たいicon_cry.gif

そんな時に、歯がしみるってありますよね。あのツーンとする感じいやなものです。

 

 

原因は、虫歯はもちろん、いわゆる知覚過敏など歯に原因があるものや、そして歯周病からくる歯肉の痛みなどがあります。

 

歯に原因がある場合、冷水や冷気にのみ反応して一過性の痛みを感じる場合は収まる可能性があります。

もちろん、虫歯があればこれを治さなくてはいけませんし、知覚過敏であれば薬を塗ったり表面を樹脂で覆うなどの対策が必要です。icon_exclaim.gif

 

いずれにせよ、なるべく早く処置をしたほうが良いです。

 

 

ところが、冷たいものには反応せず、温かいものにしみるようになってしまうと、歯の神経が炎症を起こしてきた兆候ですので、神経をとる必要が出てきてしまいます。

 

冷たい物か温かいものか、ここが分かれ道です。

 

nurse.gifそうなる前に早く治療を受けましょう。

 

 

村田歯科 医院  /  村田歯科 横浜矯正歯科センター  一般担当 岡田一記

 

 

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:虫歯(症状・治療など), 歯周病(症状・治療など)

村田歯科について

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F

TEL:045-314-0881

JR横浜駅西口・きた西口より徒歩1分

<< 横浜の歯医者 村田歯科 >>

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F

045-314-0881

JR横浜駅西口・きた西口より徒歩1分

 
午前診療
10:00∼12:30
× ×
午後診療
14:30∼19:00
× ×
© 横浜 歯医者/歯科|村田歯科医院