• トップページ
  • ドクター紹介
  • 診療科目
  • 治療費
  • クリニック紹介
  • 地図・診療時間
  • ブログ

ブログ

乳歯の虫歯

横浜駅前 電車・バスを降りて直ぐ!!!                     横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐ

横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科専門の施設を併設する医院

横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史

自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関

村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

乳歯の虫歯についてです。

 

 

乳歯は生え変わるからと、安易に放置してはいけません

生え変わる永久歯に色々影響が出る可能性があります。ga-n01.gif

ですから、乳歯といえど虫歯の予防に努め、虫歯が発生すればきちんと治療を受けましょう。b-onegai.gif

 

乳歯に虫歯があれば、当然 痛みが出たり、後の歯並びや永久歯・顎の発達に影響が出たりします。icon_exclaim.gif

 

 

乳歯は永久歯に比べ小さいので、虫歯が進行すると神経に達しやすく痛みで辛い思いをさせる可能性があります。

 

虫歯が進行して歯の形が大きく損なわれたり、適切な生え変わり時期より早く抜いたりすると、隣の歯が移動して隙間が小さくなり永久歯の生える場所が確保されずに歯並びが悪くなったりします。

 

十分咬むことができないことによって、顎の発育に影響が出る場合もあります。

 

乳歯の下にある永久歯の表面に影響して弱くなってしまったり変色したり、虫歯になりやすくなったりします。

 

 

治療の仕方は、永久歯とほぼ同じで、詰め物をする、銀歯を被せる、神経を取る、歯を抜くといった治療になります。

 

 

futaba.gif初めての治療の場合は、徐々に慣らしながら強い恐怖心を持たせないよう配慮しながらの治療となりますので、大人の治療より余計に回数がかかるかもしれませんgomen01.gif

 

親御さんが一緒に来院しないといけないので、時間的に難しかったりするとは思いますが先延ばしをせず、なるべく早く治療を受けましょう。kaeru02.gifkaeru04.gif

 

村田歯科 / 村田歯科医院 横浜矯正歯科センター  一般担当 岡田一記

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:赤ちゃん・子供の治療, 虫歯(症状・治療など)

詰め物の変色

横浜駅前 横浜駅より徒歩30秒の当院は、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科(専門外来)を併設した施設です。横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐです。

当院では、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。また、村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでいます(矯正専門医常勤)

 

hare.gifまだまだ暑い日が続いています。水分をきちんととり、熱中症に気を付けてください。

といってもbeer.gifビールは水分補給ではありませんよ!暑いとき旨いですけどねぇ=kao13.gif

 

 

nurse.gifさて、歯の詰め物の変色についてです。

 

 

その多くは前歯などで、金属ではなく樹脂の詰め物をした場合です。

 

 

「以前に詰め物をしたんだけれど色が変わってきて気になる」

「虫歯ですか?」

 

歯に同色の詰め物をする場合、「レジン」という樹脂を使用します。

現在はほとんどの場合、光(紫外線)を照射すると硬化するタイプのもの(光硬化型)が良く使用され強度もあり、色合いもその方の持つ色にあったもの選択して使用することでとてもきれいに充填することができます。

 

充填時は詰めてあることがわからないようになりますが、月日が経つにつれだんだんと変色が起こってきます。褐色に変化してきます。

 

これは、レジンには吸水する性質があり、色素が入り込んでしまうためにどうしても変色が起こります。

 

 

もちろん、虫歯が発生していることもあります詰めた樹脂の周囲から新たに虫歯が進行して変色している場合です。kao02.gif

 

 

「詰めてからどれくらいで変色しますか?」

個人差があります。飲食物の摂取の仕方によって違いがあります。お茶・コーヒーなど色素の多い、強いものを頻繁に取られる方は変色が早く進みます。

 

 

「気になるのでやり直したい」

虫歯が発生している場合は、レジンと虫歯部分を取り除いた上で再度充填が可能であれば詰めなおします。

削った部分が大きくなると神経をとる必要が出たり、詰める(充填)のではなく被せるよう(被覆冠)になってしまうかもしれません。

 

 

単に変色しただけの場合は、その度合いによっては少し先延ばしした方が良いかもしれません。

なぜなら、詰めなおす場合レジンは削り取らないといけませんが、その際に必ず大きくなってしまうからです。今までと同じ大きさで充填しなおすことはまず不可能です。

ここを気を付けてください。

 

健全な歯質はできるだけ失わないようにした方が良いので、削るという行為はしなくてすむのであればなるべくしない方が良いと思います。kaeru01.gif

 

 

虫歯がある場合は、先延ばしすれば進行・悪化してしまいますから、できる限り早く詰めなおさなければいけません。

 

いずれにせよ、ご相談を( ^ω^)・・・

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター   一般担当 岡田一記

 

 

 

 

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:虫歯(症状・治療など) and tagged

治療方法の選択について

横浜駅前 横浜駅より徒歩30秒の当院は、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科(専門外来)を併設した施設です。横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐです。

当院では、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。また、村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでいます(矯正専門医常勤)。

 

hare.gif熱い 暑い 毎日暑いですga-n01.gif

水分を取って、熱中症対策!!!

 

さて、歯科の治療って様々な場面で選択を迫られることが多いと思います。

 

①歯に入れるものの構造物の選択   詰めるor被せる  入れ歯orブリッジorインプラント

②材料の選択    金属(銀歯or金歯)or白い物(樹脂orセラミック)

③保存か抜歯かの選択   抜くor抜かない

④保険治療か自費治療かの選択     上記①②の選択にも関連

⑤矯正 するorしない

 

いずれの場合も、まずはそれぞれの違いについて知りましょう。

icon_question.gifわからないことは聞いてください。gomen01.gif

 

必ず長所があり、また短所もあります。

両方を知った上でご自身に合った治療法を選択しましょう。

医院によっては、利点ばかりを強調して、欠点は言わないところもあります。

 

当然、経済的な理由治療期間の制約選択の条件になるでしょう。

 

 

icon_idea.gifここで、気を付けていただきたいことがあります

 

目先のことにとらわれず、長い目で先のことも考えていただきたいのです。

 

 

「今が良ければ後はどうなってもいい」が選択決定の条件の一つであるのならそれは仕方がありません。kao04.gif

 

例えば、無理をして固定式のブリッジを作って残っている歯を早く失ってしまうのと、今は多少不自由さは感じるけれど残っている歯がまだ長く使えていくのとどちらがいいのか?

抜歯が嫌だからと無理に残してほかの歯を早く失ったり、そのあとの治療を難しくさせてしまったり・・・

 

一番は、今残っている自分の歯ができる限り長く使えるような治療法で自分にとって最適なものを選んでください

それは、保険でも自費でも構いません

 

疑問はどうぞお聞きください。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター   一般担当 岡田一記

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:健康保険・医療費, 歯科医療全般・全身との関連, 矯正歯科(歯並び・症状・治療法など), 虫歯(症状・治療など)

夏季休診及び受付時間変更のお知らせ

誠に勝手ながら一般歯科・矯正歯科ともに、下記日程にて休診いたします。

 

8月10日(木)より8月16日(水)

 

なお、都合により8月9日(水)に限り、一般歯科の最終受付時間を6時30分までとさせていただきます。

 

ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。nurse.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:お知らせ・医院情報

歯科治療の基本姿勢

横浜駅前 横浜駅より徒歩30秒の当院は、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科(専門外来)を併設した施設です。横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐです。

当院では、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。また、村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでいます(矯正専門医常勤)。

 

hare.gif暑い日hare.gifが続いています。熱中症には十分気を付けてください。

 

私のPCが不具合を生じ、しばらく更新ができませんでした。pc_20.gif

機械も体もメンテナンスは大事です。bye03.gif

 

歯とお口の健康診断を是非受けてください。

検診時は当然ながらお口全体をトータルで拝見します。

 

 

ですが通常、来院されるほとんどの方はその痛いところであったり、お口の中の不具合であったり、咬めない咬みにくいなどの「主訴」というものがあります。

 

診療に際しては、その主訴を拝見し先ずはその不快症状を軽減すべく治療を開始しますが、私たちは口腔内をやはりトータルで診察します。

 

 

よく、痛いところだけ治してくれれば良いとおっしゃられる方がいますが、それではきちんとした治療ができない場合があります。

 

 

例えば、ご自身が感じていなくても歯周病などは進行している場合が多く、歯周病は建物で例えれば地盤の部分であり、地盤が良くないのであればこれを改善しておかなければ、どんな立派な建物を建ててもダメになってしまうわけで、つまりは歯の寿命が短くなってしまいます。

 

患者さんそれぞれに色々な事情もおありですので、主訴のみの治療しか受けようとも受けられない方もいらっしゃると思いますがほとんどの場合、全体のお話 特に歯周病の説明をさせていただきます。

 

これは、皆様に長くお口の健康ひいては全身の健康を保っていただきたいからなのです。

 

「そんな他のところの治療なんて必要ない。痛くもないし!」などと言わず( ^ω^)・・・ご理解ください。nurse.gif

 

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター  一般担当 岡田一記

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:虫歯(症状・治療など), 歯科医療全般・全身との関連, 予防歯科・デンタルケア, 歯周病(症状・治療など)

歯科用レントゲンについて

横浜駅前 横浜駅より徒歩30秒の当院は、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科(専門外来)を併設した施設です。横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐです。

当院では、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。また、村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでいます(矯正専門医常勤)。

 

暑くなってまいりました。hare.gif

外に出ると太陽がまぶしく、紫外線が気になる季節です。kira01.gif

 

紫外線と言えば、歯科用機器でも紫外線が使われています

歯に詰める白い樹脂・・・これを固める(硬化させる)ために使用する青いライト→紫外線です。

ネイルサロンで使われているのも同じだと思います。もしかしたら、歯に詰める樹脂と同じ材質かもしれません。

 

 

さて、紫外線の他に歯科診療で重要な役割をしているのはX線 レントゲンですね。

福島の原発事故以来、放射線被ばくについては皆さん知識も増え、関心が高くなったかと思います。book.gif

 

 

人が年間に受ける放射線量が100mSv以下ならば、ガンの過剰発生が見られないと言われています。

 

身の回りから受ける放射線量の日本人平均は年間1.5mSv 1日当たりの世界平均は0.007mSvです。

 

一方、医療用のX線撮影では、胸部のCT撮影が6.9mSv 胃のX線撮影が1回0.6mSv

 

 

歯科においては、お口全体を撮影するパントモと呼ばれるものが1回0.04mSv 歯の部分撮影の場合が1回0.02mSvくらいです。

 

当院のパントモ撮影はデジタルレントゲンですので、従来のフィルム撮影の物に比べさらに放射線量は少なくなっています

 

 

 

また、もちろん必要な時のみで不必要な撮影は行いません

 

以上のように、放射線被爆量は非常に少ないので、安心して受診して下さい。nurse.gif

 

 

村田歯科 / 村田歯科医院 横浜矯正歯科センター    スタッフ

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯科医療全般・全身との関連

今週は歯と口の健康週間

横浜駅前 横浜駅より徒歩30秒の当院は、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科(専門外来)を併設した施設です。横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐです。

当院では、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。また、村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでいます(矯正専門医常勤)。

 

6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」です。

昔は6月4日を「虫歯予防デー」と言っていました。

 

お口は体の入り口  だから大事なのです。

 

是非この機に、検診を・・・(^^)/

 

虫歯や歯周病があると、もちろんお口はきちんとした機能ができません。

これまでこのブログでも特に歯周病と全身疾患の関連性は書いてきました。

 

そればかりでなく、咀嚼がきちんとできないと胃に負担をかけ胃の病気の原因にもなるし、咀嚼という顎の骨への刺激は脳を活性化させる作用もあり認知症の予防との関連性も指摘されています。

 

歯・口の不健康は様々なところへ影響を及ぼします。

 

今、通院をしていない方は、是非検診を!

歯石を取りにいらっしゃるだけでも結構ですよ。

 

お待ちしています。(^_-)-☆

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター   スタッフ

 

 

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯科医療全般・全身との関連, 予防歯科・デンタルケア, 歯周病(症状・治療など), 虫歯(症状・治療など)

歯周病とアルツハイマー

横浜駅前 横浜駅より徒歩30秒の当院は、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科(専門外来)を併設した施設です。横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐです。

当院では、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。また、村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでいます(矯正専門医常勤)。

 

 

5月12日福岡市で開かれた歯周病学会で、日本大学歯学部落合邦康特任教授(口腔細菌学)らの研究チームが、ラットによる実験で歯周病菌が作り出す「酪酸」という物質アルツハイマー病を引き起こす一因になる可能性があるという結果を発表しました。book.gif

 

アルツハイマー病は認知症の一種で、脳の神経細胞の死が徐々に起こり機能が失われる病気です。発症の要因は完全に解明されてはいませんが、仮説の一つとして体内での酸化反応が組織や細胞に様々な害を与える「酸化ストレス仮説」があるそうです。

 

 

研究チームは、歯周病菌の作る酪酸体内に取り込まれると細胞に酸化ストレスを起こして破壊されてしまうことを明らかにしていて、今回ラットの歯肉に酪酸を注射し脳にどのような影響があるのか調べ、酸化ストレスの状態を分析したということです。

 

結果、細胞に酸化ストレスを生じさせる「ヘム」「過酸化水素」「遊離脂肪酸」が通常のラットの比べて濃度が上昇していることが分かったそうです。

 

注射した酪酸が血流に乗り脳内に入り異常を引き起こしていると考え、歯周病患者においては歯周ポケットに健康な人の10~20倍の酪酸が検出され、これが長期間脳内に入り込めば、アルツハイマー病の一因になる可能性があるということです。

 

これまで、歯周病と脳梗塞・心筋梗塞・糖尿病・食道がん・胃がん・リウマチなどの全身疾患との関連性が指摘されており以前にこのブログにおいても記述してきましたが、さらに脳の疾患との関連性もあるらしいことも指摘され、歯周病は見逃すことのできない疾患です。

 

 

ところが、歯周病は成人の8割がかかっているにもかかわらず、自覚症状が少ないためきちんと治療を受けている方が少ないのが現状です。

 

 

是非、検診と治療を受けてくださいnurse.gif

 

村田歯科 / 村田歯科医院 横浜矯正歯科センター   一般担当  岡田一記

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:歯科医療全般・全身との関連, 予防歯科・デンタルケア, 歯周病(症状・治療など) and tagged ,

あらためて当院のご紹介

横浜駅前 横浜駅より徒歩30秒の当院は、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科(専門外来)を併設した施設です。横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐです。

当院では、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。また、村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでいます(矯正専門医常勤)。

 

ちょっと、患者さんのご質問・ご意見から当院について・・・・・

 

「すごく待たされてしまった」

「いつでも、空いた時間に来ると診てもらえて便利」

「診療室に入ってからも待たされた」

「遅くまで診てもらえるので仕事帰りに寄れて便利」

などなど、良くも悪くも色々なご意見をいただきます。

 

そこで、 「当院はどんな医院なのか?」

 

当院のシステムは、「矯正歯科」と「一般歯科」が同じ医院内に併設されている医院です。診療ユニットは、矯正と一般で分かれて配置されています。

(一般歯科診療室)

一般歯科は一般歯科担当医が、矯正歯科は矯正専門医が治療を行います。

お互いの専門性を保ちながら、時には連携して治療にあたります。b-ganba.gif

 

 

(矯正専用診療室)

 

ただし、予約、受診システムや診療日時に違いがあります。

 

一般歯科は、 「時間予約制ではなく、お日にちの予約制です。月曜~金曜の診察になります。」

ですから、ご来院いただいた順番に診察いたします。そのため、混む時間帯にはお待たせしてしまう場合がございます。予約制だと思い来院されたかたには、「すごく待たされた!!」と思ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。

(大変申し訳ございませんgomen01.gif

その代わり、痛む場合や緊急の場合も必ず対処致します。予約がいっぱいだから、後日!なんていうことはありません。いつでも拝見できる体制を心がけています。

お仕事の都合等でお約束の日に来院できなくても、ご連絡をいただければ直近のご都合がつくお日にちにてできる限り拝見いたします。1週間、2週間など治療が先延ばしにはなりません。

 

一方、矯正歯科は、 「時間予約制です。土曜日の診療も実施しております。」

こちらは、時間予約制ですので、原則はお時間を取って診療をしております。矯正歯科専門医と矯正専門の歯科衛生士が担当します。

 

この辺が、当院の一般歯科と矯正歯科の違いですnurse.gif

 

また、診療内容についてもご質問がございます。

「矯正が終わっても、一般歯科の方で、クリーニングや定期検診で通ってもよいですか?」

「矯正を検討してるのですが、今はまだ、矯正治療をしないかもしれないですが、しばらく、一般歯科だけで通院してもよいですか?」

こんなご質問があることもあります。

はい、もちろん!!大丈夫です・・・・・kaeru08.gif

 

 

当院は一般歯科(小児・口腔外科)医院」としての機能と、「矯正歯科専門医院(自立支援指定医療機関)」としての機能の両方をもった医院とお考え下さい。

時には、治療が大変だったり、難しいケースによっては「矯正歯科の担当医」と「一般歯科の担当医」が、顔を突き合わせ!じっくり議論したりします

 

ですから、どちらの「診療科のみ」もしくは「両方の診療科」のどちらでも通院は構いません。どうぞ安心してご自身の目的や考えにあった通院をしてください。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター     スタッフ

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:未分類

一般歯科 GWの診療日

一般歯科のGW中の診療は、カレンダー通りとなります。

 

5月1日(月)2日(火) 平常通り診療

4月29日(土)30日(日)5月3日(水)~7日(日) 休診

 

よろしくお願いいたします。

 

村田歯科医院   スタッフ一同

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

日付:  カテゴリ:お知らせ・医院情報

村田歯科について

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F

TEL:045-314-0881

JR横浜駅西口・きた西口より徒歩1分

<< 横浜の歯医者 村田歯科 >>

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F

045-314-0881

JR横浜駅西口・きた西口より徒歩1分

 
午前診療
10:00∼12:30
× ×
午後診療
14:30∼19:00
× ×
© 横浜 歯医者/歯科|村田歯科医院