• トップページ
  • ドクター紹介
  • 診療科目
  • 治療費
  • クリニック紹介
  • 地図・診療時間
  • ブログ

赤ちゃん 歯磨き 注意点

横浜駅前 横浜駅より徒歩30秒の立地にある当院は、横浜駅から一番近い一般歯科と矯正歯科(専門外来)を併設したの施設です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの当院では、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。また、村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。矯正専門外来は土曜日も診療を実施しております。

 

先日、小さな赤ちゃんをお連れになった患者さんがいらっしゃいました。歯が生えてきたのはうれしいのですが、歯磨きが不安で・・・・・・と

ご自身が、若いころから虫歯で苦労したそうです。

 

そこで、今回、「 赤ちゃん 歯磨き 注意点 」についてです。bin01.gif

 

赤ちゃんはみるみる成長し、様々な変化が出てきますね。お口の中の変化では、まず下の前歯が生えてきてます。成長の喜びを噛みしめる瞬間でもありますね。同時に、気を付けなければならないことが出てきます。そう、これから虫歯にさせないために歯磨きという習慣が必要になってきます。

 

「まだ2,3本しか歯の生えていないですが、歯磨きが必要ですか?」

「お口に何か入れようとすると嫌がるのですが、ここは少々無理やり磨いた方がいいですか?」

「泣いてしまうので、何とか歯磨きできるコツや方法を知りたい」

「いつ頃から歯磨きした方がいいですか?」

 

などなど色々なご質問をうけます。b-onegai.gif

ここでの「ポイント」としては・・・・

「してはいけないこと」「して良いこと・しやくちゃいけないこと」をきちんと理解して焦らずに臨むことです。

特にしてはいけないことを続けると将来、歯磨き自体が嫌なことというイメージがついてしまいます。赤ちゃんはの意識はまだ、まっさらな白紙のような状態です、歯磨きがお母さん(または、お父さん)との楽しい時間であるとうことを教えてあげてください。

 

<してはいけないこと>を3点ほど

1.ゴシゴシと強く磨く

2.嫌がるところを無理やり磨く

3.大人と同じように歯磨き粉(ペースト)を使用する。たとえ子供用でもまだ不可

 

上記のことを踏まえた上で・・・・

<赤ちゃんの歯磨きを行うために知っておきたいこと>と何点か

1.歯磨きは歯が生え始めたらたらすぐ初める

歯磨きのスタートは、歯が生え始める6ヶ月~1歳ごろが目安です。この時期はまだ食事内容も限られ、比較的清潔に保てるので、時間をかけて赤ちゃんには、歯磨きに慣れてもらう時期と考えてください。お母さん(お父さん)のリラックスタイムのような感じで歯ブラシに慣れてもらうように心がけて下さい。歯ブラシに慣れるために赤ちゃん用歯ブラシを用いるのも良いかもしれません。

リング歯ブラシ(リング歯ブラシ)

 

2.嫌がる場合は、歯を磨くことだけにとらわれず、色々なアイテムを用いて楽しい時間であることを演出する(スキンシップの時間と考える)

歯磨きはスキンシップのひとつと考えてください。その延長線上に歯磨きがあるというスタンスで今は構わないと思います。楽しく歌を歌いながらでも良いですbye03.gif♪ 話しかけながら歯磨きをするのもオススメです。

 

3.最初はガーゼを使うか、かなり柔らか目の歯ブラシを使う

始めは何をされるのか?赤ちゃんも不安です。ましてや痛かったら、どうでしょうか?もう「イヤだ!!」っていう感情が一番にわいてくるようになってしまいます。とにかく最初の歯ブラシは柔らかいものを使用してください。もし、お口の中に何かを入れるのを拒むようなら、指にガーゼを巻いて歯を「キュキュッ」と軽くこする程度でも構いません。自分で歯ブラシを持ちたがるようになったら、自分用の歯ブラシを握らせて歯磨きをしてあげると馴染み易いです。ただし、激しく動くと危ないです。危険を避けるために持たせる歯ブラシは仕上げ用の長めのものではなく、短い赤ちゃん用のものを選び良く見ていてあげてください。

 

4.歯磨きに慣れるための体制やグッズを屈指する

お口があるぬいぐるみなどを利用して、両手で赤ちゃんの頬を押さえてパッと離したり、円を描くよう触ったり、普段の遊びに口や頬に触るものをとりいれると良いですね。

歯磨きの合間に赤ちゃんの頭を近づけ「ばあ~」と言っていろんなタイミングで、変化をつけるとよいです。歯磨き一辺倒では、飽きてしまいますし、イヤイヤがすぐ始まってしまいます。また、最近では歯磨き用のぬいぐるみやキャラクターもネット販売などで購入できます。いろいろな遊びを取り入れることも良いと思います。

 

5.合わせて歯科検診(1歳時、3歳時など)は必ず受診する

各行政などで行われる歯科検診で初めて「お口診察デビュー」する子が多いです。はじめ赤ちゃんのお口の中には虫歯菌はいませんが徐々にリスクは高まっていきます。

その子のお口の中に合わせて専門家が予防してくれるので、現在〜将来的な面でも少なくとも歯科検診を受けてください。必要があれば歯科医院の受診をして下さい。やはり定期的なフッ素塗布や専門家の歯磨き指導、クリーニングは大切です。

 

以上、赤ちゃんの歯磨きで注意すべきことを紹介しました。毎日行う大切な歯磨きだは最初が肝心です。一歩間違えば赤ちゃんは嫌がり、磨かせてくれなくなります。将来的にも虫歯のリスクは上がる可能性があります。

 

少しづつでも、歯磨きの大切さ、気持ちよさを伝えることが出来れば、コミュニケーションの手段にもなり得ますし、結果虫歯予防にもつながります。

 

ぜひ今回のことを考えながら「赤ちゃん 歯磨き」試してみたください。b-hare.gif

 

村田歯科医院 スタッフ

 

横浜の歯医者|村田歯科医院|横浜駅すぐの歯医者

  カテゴリ:未分類, 予防歯科・デンタルケア, 赤ちゃん・子供の治療 and tagged

村田歯科について

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F

TEL:045-314-0881

JR横浜駅西口・きた西口より徒歩1分

<< 横浜の歯医者 村田歯科 >>

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸1-1-6 菱進横浜ビル3F

045-314-0881

JR横浜駅西口・きた西口より徒歩1分

 
午前診療
10:00∼12:30
× ×
午後診療
14:30∼19:00
× ×
© 横浜 歯医者/歯科|村田歯科医院